2016年よりスタートした江府町ガイド養成講座「奥大山検定」を受講・合格したメンバーで構成されるガイドチームです。 木谷沢渓流を中心に年間約2,000人のお客様をガイドしています。
・人と話すのが好き ・自然や歴史を学ぶのが好き ・空いた時間を有効に使いたい ・新しいことを始めたい ・奥大山をもっと知りたい
①先輩ガイドについて木谷沢・鏡ヶ成で自然ガイドを体験。まずは見習い(無報酬)スタート。
②木谷沢・鏡ヶ成で4月から10月まで8回実施する自然ガイド講習会で、自然知識を身につけます。ガイドマニュアルあり。
③何度か見習いを体験した後、サブガイド(無報酬)で経験を積みます。後ろで先輩ガイドがフォローします。
④11月の奥大山検定(検定問題・模擬ガイド試験)に合格すると、プロガイドとしてデビュー。自然ガイドの報酬が得られる ようになります。江府町観光協会に木谷沢・鏡ヶ成の自然ガイド依頼があった時にご紹介します。ご活躍ください。※ガイド報酬については、ガイド時間や人数などで変わります。
自然ガイド 河井 良寛 先生
時間 午前の部 9:00〜12:00 午後の部13:00〜16:00
① 4月30日(土)「木谷沢・鏡ヶ成」 午前:木谷沢 午後:擬宝珠山
② 5月18日(木)「鏡ヶ成」午前:象山 午後:擬宝珠山
③ 6月18日(日)「木谷沢」午前1回 午後1回(初心者向け)
④ 7月9日(日)「鏡ヶ成」午前:象山 午後:擬宝珠山
⑤ 7月23日(日)「木谷沢」午前1回 午後1回(初心者向け)
⑥ 8月31日(木)「木谷沢」午前1回 午後1回(初心者向け)
⑦ 9月14日(木)「鏡ヶ成」午前:象山 午後:擬宝珠山
⑧ 10月22日(日)「木谷沢」午前1回 午後1回(初心者向け)
※雨天時は1週間後の予備日に延期します。
11月中に検定・模擬ガイドテスト→合格者に認定証を配布します。
A.応募条件 自然ガイドに興味があり、現地講習会に3回以上参加可能な方。
B.申込方法 お電話もしくはメール:下記までお名前・連絡先をお送りください。(2023.5月末まで受付)
C.申込先→ 江府町観光協会(えんどう)0859-75-6007 Mail okudaisen.kankou@gmail.com
営業時間 9:00〜17:00(年中無休)