こんにちは、出納室です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、総務課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、企画情報課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3305
FAX 0859-75-2389業務一覧
こんにちは、住民生活課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3223
FAX 0859-75-2389
こんにちは、福祉保健課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6111
FAX 0859-75-6161
こんにちは、産業建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6610
0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山まちづくり推進課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3222
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山スキー場管理課です
お問い合わせ
TEL 0859-77-2828
FAX 0859-77-2322
こんにちは、建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、議会事務局です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3307
FAX 0859-75-3411
こんにちは、農業委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6620
FAX 0859-75-3455
業務一覧
こんにちは、教育委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2223
FAX 0859-75-3411
こんにちは、社会教育課(公民館・図書館・運動公園)です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2005
FAX 0859-75-3942
【不在者投票】
選挙期間中、仕事や学業などで江府町外に滞在中の方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
6月10日から請求できますので、不在者投票をされる方は準備をよろしくお願いします。
《手続きの流れ》
(1)「不在者投票宣誓書・請求書」に必要事項を記入し、江府町選挙管理委員会に郵送してください。 郵送で書類送付を行いますので、郵送日数を考慮して、早めの手続きをお願いします。
請求書(個人)
請求書(指定病院等)
(2)「不在者投票宣誓書・請求書」が届きましたら、江府町選挙管理委員会が記入した不在者投票用紙等一式を滞在地あてにお送りします。なお、受け取る時には本人確認が必要となります。すぐに受け取れなかった場合、不在票に従い郵便局で受け取ってください。
(3)不在者投票用紙等一式が手元に届きましたら、そのまま滞在地の選挙管理委員会(不在者投票場所)に、本人が持参して、不在者投票を行ってください。滞在地の選挙管理委員会から、江府町選挙管理委員会に郵送されます。
※ご自宅等で投票用紙に記入しないでください。
※不在者投票証明書の入った封筒は開けないでください。(開けると投票できません)
※投票期間中(7月4日~20日)に不在者投票しなければ無効となります。
※投票終了時間(7月20日午後6時)までに届かない場合、棄権扱いとなります。