こんにちは、出納室です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、総務課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2211
FAX 0859-75-2389
こんにちは、企画情報課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3305
FAX 0859-75-2389業務一覧
こんにちは、住民生活課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3223
FAX 0859-75-2389
こんにちは、福祉保健課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6111
FAX 0859-75-6161
こんにちは、産業建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6610
0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山まちづくり推進課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3222
FAX 0859-75-3455
こんにちは、奥大山スキー場管理課です
お問い合わせ
TEL 0859-77-2828
FAX 0859-77-2322
こんにちは、建設課です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3306
FAX 0859-75-3455
こんにちは、議会事務局です
お問い合わせ
TEL 0859-75-3307
FAX 0859-75-3411
こんにちは、農業委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-6620
FAX 0859-75-3455
業務一覧
こんにちは、教育委員会です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2223
FAX 0859-75-3411
こんにちは、社会教育課(公民館・図書館・運動公園)です
お問い合わせ
TEL 0859-75-2005
FAX 0859-75-3942
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯支援給付金について
江府町では、エネルギー・食料品等の価格高騰による影響を踏まえ、特に家計への負担が
大きい低所得世帯(住民税均等割のみ世帯等)に対して、1世帯当たり7万円を支給します。
※この給付金は、所得税等を課されません。また、差し押さえることはできません。
【対象世帯】
支給対象は、下記のすべてに該当する世帯です。また、受給者は原則対象世帯の世 帯主となります。
1. 基準日(令和 5 年 12 月 1 日)時点で江府町の住民基本台帳に登録されている世帯
2. 世帯員全員が令和 5 年度住民税非課税の世帯
【給付金額】
1世帯7万円
【給付金の手続き】
通知を対象者の方へ順次発送いたします。
ご返送いただいた方から審査を行い、順次お振込みいたします。
なお、申請期間 令和 6 年 3 月 31 日まで(当日消印有効です。)としています。
【お問い合わせ先】
江府町住民生活課 0857-75-3223
(受付時間)平日8時30分~17時15分