普通会計 63人 公営企業会計 19人 計83人 (H30.4.1現在)
普通会計 62人 公営企業会計 21人 計83人 (H29.4.1現在)
普通会計 58人 公営企業会計 21人 計79人 (H28.4.1現在)
普通会計 64人 公営企業会計 21人 計85人 (H27.4.1現在)
普通会計 63人 公営事業会計 20人 計83人 (H26.4.1現在)
普通会計 62人 公営事業会計 20人 計82人 (H25.4.1現在)
普通会計 62人 公営事業会計 19人 計81人 (H24.4.1現在)
普通会計 59人 公営事業会計 19人 計78人 (H22.4.1現在)
普通会計 57人 公営事業会計 20人 計77人 (H21.4.1現在)
普通会計 59人 公営事業会計 20人 計79人 (H20.4.1現在)
人口 |
世帯数 |
0~14歳 |
割合 |
65歳以上 |
割合 |
|
国調人口(H12.10.1) |
3,921 |
1,138 |
529 |
13.50% |
1,292 |
33.00% |
国調人口(H17.10.1) |
3,643 |
1,099 |
453 |
12.40% |
1,347 |
37.00% |
国調人口(H22.10.1) |
3,379 |
1,074 |
316 |
9.40% |
1,370 |
40.50% |
住基人口(H20.3.31) |
3,673 |
1,155 |
385 |
10.48% |
1,387 |
37.76% |
住基人口(H21.3.31) |
3,591 |
1,140 |
355 |
9.89% |
1,365 |
38.01% |
住基人口(H22.3.31) |
3,551 |
1,140 |
336 |
9.46% |
1,374 |
38.69% |
住基人口(H23.3.31) |
3,485 |
1,137 |
305 |
8.80% |
1,368 |
39.30% |
住基人口(H24.3.31) |
3,404 |
1,128 |
291 |
8.50% |
1,350 |
39.70% |
住基人口(H25.3.31) |
3,345 |
1,127 |
275 |
8.20% |
1,356 |
40.54% |
住基人口(H26.3.31) |
3,259 |
1,107 |
256 |
7.85% |
1,366 |
41.91% |
住基人口(H27.3.31) | 3,212 | 1,102 | 254 | 7.90% | 1,354 |
42.20% |
住基人口(H28.3.31) |
3,128 | 1,086 | 257 | 8.22% | 1,349 | 43.10% |
住基人口(H29.3.31) | 3,084 | 1,076 | 250 | 8.11% | 1,345 |
43.60% |
住基人口(H30.3.31) | 2,978 | 1,051 | 232 | 7.79% | 1,342 |
45.10% |
住基人口(H31.3.31) | 2,903 | 1,038 | 216 | 7.44% | 1,334 |
45.95% |
住基人口(R2.3.31) |
2,812 |
1,032 | 194 | 6.89% | 1,328 | 47.22% |
住基人口(R3.3.31) | 2,737 | 1,023 | 195 | 7.12% | 1,306 |
47.71% |
小学校 | 中学校 | 小学校 | 中学校 | 市町村 | 保育所 | 児童館 |
1 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
公営住宅等 | 公園 | 老人デイ サービス センター | 老人福祉センター | 公民館 | 体育館 | プール |
30 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
就業者人口 |
|
区 分
|
工業 |
商業 |
|
農家数 (27年) |
耕地面積 (29年) |
|
第1次 |
437人 (28.4%) |
事業所数 |
10所 |
22所 |
558戸 |
755ha |
||
第2次 |
323人 (19.4%) |
従業者数 |
200人 |
99人 |
|
|||
第3次 |
868人 (52.2%) |
出荷額 |
3,807百万円 |
1,502百万円 |
||||
○江府町のデータの数値の説明 | ||||||||
|
産 業 構 造 | |||||||
就業者数 |
平成27年国勢調査 | |||||||
工 業 |
平成29年工業統計 | |||||||
商 業 |
平成28年経済センサス | |||||||
農 家 数 |
2015年農林業センサス | |||||||
耕地面積 |
平成29年度耕地面積(農林水産省:中国四国版) |
【当初予算】 |
||||||
(単位:千円、%) |
||||||
年度 |
一般会計 |
伸率 |
特別会計 |
伸率 |
予算総額 |
伸率 |
30 | 3,260,000 | 2.5 | 1,508,386 | △23.4 | 4,768,386 | △7.4 |
29 | 3,180,000 | △5.6 | 1,969,399 | 7.3 | 5,149,399 | △1.1 |
28 | 3,370,000 | 5.3 | 1,834,623 | △3.2 | 5,204,623 | 2.1 |
27 | 3,200,000 | △8.5 | 1,895,772 | 10.5 | 5,095,772 | △2.2 |
26 | 3,497,000 | △18.9 | 1,715,840 | △1.9 | 5,212,840 | △14.0 |
25 | 4,314,000 | 43.3 | 1,749,386 | 1.5 | 6,063,386 | 28.1 |
24 |
3,010,000 |
△6.3 |
1,723,530 |
△3.7 |
4,733,530 |
△5.4 |
23 |
3,211,000 |
2.5 |
1,790,471 |
6.6 |
5,001,471 |
3.9 |
22 |
3,134,000 |
5.9 |
1,678,869 |
△ 4.9 |
4,812,869 |
1.9 |
【決算収支】 |
|||||||||
(単位:千円) |
|||||||||
年度 |
歳 入 |
歳 出 |
形式収支 |
実質収支 |
単年度収支 |
積立金 |
繰上償還 |
積立金取崩 |
実質単年度収支 |
29 | 3,708,887 | 3,544,791 | 164,096 | 151,096 | △84,583 | 50,310 | 0 | 0 | △34,273 |
28 | 3,740,534 | 3,485,968 | 254,566 | 235,679 | 15,466 | 421 | 0 | 0 | 15,887 |
27 | 3,614,575 | 3,387,796 | 226,779 | 220,213 | 44,207 | 48,987 | 0 | 0 | 93,194 |
26 | 4,239,371 | 4,038,481 | 200,890 | 176,006 |
18,323 |
800 |
0 |
133,202 |
△114,079 |
25 | 4,915,502 | 4,730,225 | 185,277 | 157,683 | 16,346 | 51,404 | 1,716 | 0 | 69,466 |
24 | 3,522,344 | 3,367,101 | 155,243 | 141,337 | △ 30,710 | 253,179 | 0 | 0 | 222,469 |
23 |
3,586,060 |
3,376,959 |
209,101 |
172,047 |
69,448 |
16,037 |
0 |
30,000 |
55,485 |
22 |
4,198,902 |
4,081,810 |
117,092 |
102,599 |
△ 2,574 |
300,595 |
14,825 |
0 |
312,846 |
21 |
3,571,341 |
3,462,306 |
109,035 |
105,173 |
△ 65,445 |
1,518 |
149,619 |
0 |
85,692 |