鳥取県日野郡 江府町 移住・定住サイト

五感で感じる!奥大山暮らし

江府町視察お試しガイド

江府町の成り立ち

江府町は元々は、旧江尾町、旧米沢村、旧神奈川村の3つの村が合併し、昭和28年6月1日に江府町となりました。
昭和29年4月には、旧日光村の一部と合併し、現在の江府町となります。

町名は町内を流れている日野川、俣野川、船谷川、小江尾川の4つの川にちなみ「河川が合流し府(中心)となす」という意味から江府町と名付けられました。
人口約3000人という小さな町ですが、地元の人々は自然の中で元気で明るく生活しています。

観光地のご紹介

木谷沢渓流

木谷沢渓流
大山を語るうえで外せないのがブナと水。
この2つの重要なファクターを象徴する場所「木谷沢渓流」では、水と緑による神秘的な風景が広がっています。
木谷沢渓流は奥大山スキー場前、道をはさんだ森の奥の散策道を進んだ位置にあり、人の立ち入らない上流からは上質な天然水が流れています。
サントリー天然水のCMにも登場し、マイナスイオンを全身で感じることができます。

江尾十七夜

江尾十七夜 舟谷川の灯篭と町中の提灯

毎年8月17日に行われる江府町最大規模のお祭り「江尾十七夜」。
500年もの間受け継がれ、このお祭りで披露される「江尾のこだいぢ踊り」は鳥取県指定無形民俗文化財にも指定されました。
地元に愛され、亡くなった江美城城主・蜂塚氏を思い、江尾十七夜は現在も受け継がれています。

毛無山登山

毛無山4
ブナの原生林が美しい「毛無山」では、森林浴やハイキング、登山と多くの人々が幅広い層に支持されています。
毎年4月には「毛無山登山道開き祭」が開催され、GWには多くの登山家が毛無山に訪れています。
山頂からは大山だけでなく、中国山地の山並みを一望でき、絶景ポイントとしても知られています。
毛無山登山

ブナの原生林が美しく、山頂付近には希少な「かたくりの花」が群生。森林浴やハイキング、登山と幅広い層に支持の高い毛無山(けなしやま)。

鍵掛峠

鍵掛峠 アップ
標高約910mに位置する「鍵掛峠」は、大山の南壁を眺められる絶景ポイント。
秋になると南壁手前には新緑や紅葉とのコントラストが美しいブナ林が広がり、見るものを圧倒します。
全国から毎年数万人の方が訪れており、10月末から11月中旬に渡って秋の紅葉を楽しむことができ、季節によってその表情を変えていきます。
鍵掛峠

江府町側、南壁を眺める一番の絶景ポイントが標高約910mに位置する「鍵掛峠」。

奥大山スキー場

鏡スキー場
冬の奥大山といえば何と言ってもスキー場。
西日本で3月中旬まで滑走でき、毎年シーズンになると多くの方が奥大山スキー場を訪れてウィンタースポーツを楽しんでいます。
ファミリーゲレンデから上級者向けコースまで用意されており、幅広い層の方が楽しめるようになっています。

グルメ

おこわ

美しい自然に囲まれた奥大山・江府町ではグルメも充実しています。
おこわに木の実や山菜、野菜などをいれた素朴な味を楽しめる「大山おこわ」を受け継ぐ名店が町内には複数存在します。
新しいご当地グルメ「奥大山おこわ飯バーガー」も登場し、地域の人気アイテムとして注目されています。

地元産のそば粉や山菜、大根を使用した独特の黒い色が特徴的な「大山そば」、しいたけ園こだちの「しいたけ」を使った料理や美しい渓流で育った「川魚料理」。
日本最大規模を誇る奥大山ブルーベリーファームで栽培された「ブルーベリー」は、江府町を代表する産品として加工品、ご当地グルメが各所で登場しています。

地元の女性グループ「美用レディース」が生み出した地元産の「完熟トマト」を利用した様々な加工品、特別栽培農産物の大豆・サチユタカを使用した「奥大山みそ」など多くのグルメが江府町に存在しています。
おみやげに、お食事に、江府町ならではのグルメを是非一度お召し上がり下さい。

江府町観光MAP&撮影ポイント

江府町を観光の際は「江府町観光MAP」、「江府町 撮影ポイント30」をご参考に観光をお楽しみ下さい。
町内の交通に関する詳細等は「公共交通」をご覧下さい。


PAGETOP